道の駅「しほろ温泉」併設というよりも、 元々あった温泉ホテルを道の駅「しほろ温泉」として登録したのでは? と勘ぐってしまいますね。 まぁ、道の駅は24時間トイレが使えれば道の駅なので、商業施設が併設している理由は本来ないのですが、 なんか道の駅=施設併設がデフォルトになってしまっていますけどね(w)
空冷なので、源泉かけ流しの湯船の温度は時期によってマチマチでしょうか?そんな気がします。 初秋に入ったことがありますが、熱めでした。露天風呂でも少し熱めです。 真冬なら、いいのかもしれません?
温泉のスペック
- ナトリウム塩化物泉
- 源泉温度 49.6 (十勝地方の温泉は、ほぼ全て、源泉が熱いです)
- 源泉かけ流し(湯船によっては加水あり)
- 一部、地下水で加水して温度を調整という表記です
- 空冷ということですかね?(書いてないので詳細不明) だから季節によって温度が違う気がします
- モール泉 (十勝では、けっこう多い)
メモ
- タオルは入り口で売ってますよ〜
道の駅と同じ場所です