国道453沿いにある小さな温泉旅館です。 古式ゆかしい日本の温泉旅館という感じ。 バリアフリーの対極なので、足が達者でないと行けませんね、ここは

北湯沢温泉も源泉温度が高いので、 地下水で加水して温度を調節するのですが、 元の温泉パワーが高そうなので、 加水していても効きます。 そういえばカルルス温泉も、もうすこしむこうの山でしたね。 このあたりの地下は良い感じのフィルタなのかもしれません

露天風呂は川のほとりに作られていて、ダイナミックな風景を堪能しながら温泉を楽しめます (もちろん同様の風景で戦える温泉は他にもいくつかあるのですが…)

内湯は、同時に数人はいれる程度の大きさです。 洗い場は二人分だったような気がします 内湯のすぐ外も川です。 上の窓が開けてあれば、ほとんど露天風呂と変わらないです。

温泉のスペック

  • アルカリ性単純泉
    • 源泉温度93度(?)
  • 源泉かけながし
  • 加水
    • 源泉温度は確か90度超のため、地下水で加水です
  • 露天風呂は混浴です
    • 用意されている湯浴み着を着て入るよう注意書きがあります
    • すばらしい!旧温泉法の時代から、この形だったんですね! いまや貴重な存在なので、すえながく、このままの形で営業して欲しいです

(伊達市公式サイトより)

(ニフティ温泉より)

  • 写真ではわかりませんが、右の奥、屋根の付け根あたりに給油口があります。 写真中央あたりにある(よく見えない)板に寄りかかると、ちょうどよい

リファレンス