きのこ王国の本店で、事実上の「道の駅おおたき」みたいな存在

実は、むかし「道の駅おおたき」が併設されていましたが、 この道の駅は廃止されました (伊達市と合併したからなんですかね?)。 いまでも廃墟が隣にあります

あちこちで売っているのを見るので、お馴染みだとはおもいますが、 きのこ王国の拠点は大滝村です。 大滝村で温泉熱を利用できることは大きな利点となっています

むかしから大滝本店は巨大なドライブインのような感じでした。 それは今でも変わりませんね。 名物は100円の「きのこ汁」です。 いつのまにかパン屋さんもやっています。 店舗の右奥の方は大滝村以外の各地の名産品もあつかう道の駅状態です

店舗の左側にお手洗いがあります。 たぶん24時間営業で、これが事実上の道の駅もどきなんだとおもいます。 この道は、ここ以外に、こういう設備が無いので、廃止されると困っちゃいますものね (注:道の駅の定義は「国道沿いで24時間営業のお手洗いと駐車場がある」ことです)

きのこ汁100円強(すこし値上がっていた気がしますが、ほぼ100円だったような曖昧な記憶)

リファレンス

ログ

  • 2024/10/03
    • 20年ぶりくらいに来ました。もしかして道の駅廃止後に新設した建物なのかしら? 記憶が曖昧です