国道277(日本海沿いの国道から分岐して、噴火湾側へ向かう、峠を越える国道)を5キロほど登ったところにあります。 (たぶん家族経営の)小じんまりとした温泉旅館です

国道沿いではなく、 100メートルほど川側に降りていった先にあります。 どこで曲がればいいのか夜だと分かりません(夜だと旅館の看板が見えないです)。 でも、ちょうど国道沿いに明るい電灯がついている電波塔があるので、それが降りていく道の目印です

2024秋: 温泉がぬるすぎて入れない、心配

なぜか2024年9月末くらいから源泉温度が下がりはじめたらしいです。 それでも元が熱いので、そこそこ入れる温度だったようなのですが、 ついに34度とかになってしまったため、 温泉の利用を停止してしまいました(2024/10/06)、残念

そういうわけで、宿泊しただけで、温泉に入れていないのですが、はやく復活することを祈願。 復活したら、リベンジしたいですね

温泉のスペック

  • 含重酸土類弱塩素泉
    • 源泉は透明ですが、空気に触れると赤くなっていくそうで、浴槽が赤褐色に染まっています
  • 源泉かけながし
    • 源泉じたいは300メートルほど上にあり、そこから空冷?
  • 洗い場は6人分ほど
  • 内湯は大きな浴槽が一つ、十二、三人はいけそうなサイズ

浴槽は、川の真横ではなく少し高いところにありますが、川沿いの景色を眺めながら入れる絶景です。

温泉が運用されていなかったので、見学だけさせてもらいました。 脱衣所から見た男湯の露天風呂の風景です

朝食の風景

めずらしく朝食つきプランにしましたので、朝食の風景をどうぞ

建物など

建物

国道沿いに出ている看板

リファレンス